タイで働いている理由と実際に働いてみた感想
早くももうタイにきて満8ヶ月が経過しました。このブログも書きはじめて8ヶ月になります。正直あっという間でした。一度このタイミングで自分自身の振り返りをしてみたいと思います。 何故私がタイ行きを決めたのか 日本での前職は自分にとってとても楽しく成長でき […]
早くももうタイにきて満8ヶ月が経過しました。このブログも書きはじめて8ヶ月になります。正直あっという間でした。一度このタイミングで自分自身の振り返りをしてみたいと思います。 何故私がタイ行きを決めたのか 日本での前職は自分にとってとても楽しく成長でき […]
ここ最近世界的に株価が調整局面に入ってきている感じがしますね。下がった時に仕込めるよう今日もタイ銘柄勉強してます、働く駐妻です。今日は以前も紹介したエネルギー銘柄! BANPU : BANPU PUBLIC COMPANY LIMITED Banpu […]
日々タイ株の勉強をしてます働く駐妻です。タイでは日照時間の長い太陽光を活かした太陽光発電事業が日々設置数を伸ばしています。今日はそんな再生エネルギーに力を入れているタイ企業にフォーカスを当てました。 ENERGY ABSOLUTE PUBLIC CO […]
タイ株の中では高配当株で有名なAIS社株ですが、ここ4年間の業績を見ると横ばいで推移していることがわかります。競合TRUE社からの追い上げられる状況ですが、今後の業績はどうなっていくのでしょうか。 ADVANCED INFO SERVICE PUBL […]
火曜日がタイの休日で久しぶりに休日らしい休日、つまり何もせずゴロゴロして過ごしました〜、働く駐妻です。昨日はCPALL社(タイのセブンイレブン)について書きましたが、今日は同じCPグループの通信会社であるTRUE社についてまとめました。 CPグループ […]
ここ数ヶ月タイSET指数は1700〜1800ポイントをウロウロしていますね。個人的には一旦世界的に株価が調整するのではないかと思っているので、その時タイ株が連れ安すれば、タイ株購入したいなと虎視眈々と狙っている今日この頃です。そのためにも今日も銘柄研 […]
雨季を迎えつつあるタイ、折り畳み傘必須の季節となりました。日本だと「小雨だ、走って帰ろう」なんてこともありますがタイで「小雨」という状況はあまりありません。降り始めたらバケツをひっくり返したように降り、止まると急に晴れてジメジメするのです。。そんなわ […]
配車アプリGrabで車を呼ぶとたまにドライバーさんが行き先確認の電話を携帯に掛けてきます。ちょうど出かける前の歯磨きの時にかかってくることが多く右往左往している駐妻です。今回は先日のトピック、タイでのキャリア形成を考えるにあたって重要となる福利厚生面 […]
こんにちは、今年タイ株に新しく挑戦し始めた働く駐妻です。とは言っても基礎能力的なものは会社で財務諸表を軽く作ったことがある程度。。。企業分析とか財務分析とかほとんどできない状態からのスタート。さらにタイの企業は何があるのかさえ知らない状況でした。そん […]
以前より様々な企業のまとめをあげてきていましたが、1−3月期の情報がアップデートされているので、少しずつアップデートしていきたいと思います。本日は百貨店大手のCENTRALから。 CENTRAL PATTANA PUBLIC COMPANY LIMI […]
海外転職!キャリアアップをどう考える? 次は「面接をする企業側」が何をポイントと考えているのか?実際に既に働いている人間として書いていきたいと思います。 質問ポイント1:どういったキャリアプランを描いているのか? 聞きたいことは双方同じです、企業側と […]
私は家族の異動という要因に伴い「日本で働き続けるか、タイで転職するか」という検討をしました。悩みに悩んだ末に「今、家族と共に過ごす」という決断に至り海外転職を開始致しました。タイでは多くの日本人女性が働いていますがその多くの方々は私のような例ではなく […]