【解説】(2023年)LAZADAで買い物減税を適用する方法!

タイの経済振興策として政府から打ち出されている「買い物減税」制度の2022年版が発表されました。 今回はSAKUさんのブログを参考にさせて頂きつつ、愛してやまないLAZADAでのお買い物にて買い物減税適用した際のことを書いていきたいと思います。 LA […]

【shiroya clean lab】便利すぎる!クリーニングのデリバリー!

バンコクといえばデリバリー天国ですがクリーニングまでデリバリーできちゃうんです。。 Shoko 何がいいって手続きの流れがシンプル!日本語可、ロビーに洗濯物を預ければ集荷してくれて、仕上がった洗濯物をロビーに預けてくれる 【shiroya clean […]

【Maline】可愛いワユーバッグに出会える!

お店を知ったきっかけはお店の方からお声掛け頂いたことだったのですが、ショップのサイトを見てみたらびっくり。 個人的にとても好きなテイストだったので紹介していきたいと思います〜! Shoko MalineさんのInstagramはこちら 【Maline […]

【証明写真/バンコク】写真データをショップで印刷

海外で生活していると急に証明写真が必要!そんなシーンが日本にいた時より多い気がします。 Shoko そんな時でも安心、携帯で撮影した写真データを証明写真にしてくれるショップを紹介します。 【証明写真/バンコク】写真データを印刷してくれるショップ 携帯 […]

【Ngen Pager Yor】チャトチャックでカレンシルバーを買うならここ!

タイやミャンマーの山間民族であるカレン族の方々が手作りしている、高純度のシルバーのアクセサリー、カレンシルバー。 いろんな方のポストを拝見してその独特な雰囲気が好きでいつか欲しいな〜と思っていました。 Shoko チャトゥチャックまで行けない私がうだ […]

【必見】LAZADAで電気代をディスカウント価格で払う!

2021年8月追記:今月もバウチャーを利用して支払いができました。 今回の記事は電気代を直接支払っている方々の為になるバンコク生活情報です! タイ生活/電気料金未払いで止まってしまったら15時までにチットロムのMEAへ! これまではMEAのアプリで手 […]

【タイのECサイト比較】LAZADAとShoppeeの違いを解説!

すっかりLAZADAユーザーの私ですがタイの方に言わせるとShopeeの方が安い、そうです。 そこで日本人目線でどちらが使いやすいのか?実際に安いのか?比較してみました! 結論:私はLAZADA派を継続しますが、Shopeeも使い勝手が悪いわけではな […]

【まとめ】 バンコク/食材デリバリー

2022年10月 HappyFreshはサービス停止しました。 食材の種類によってお願いする会社さんも違うので今回は食材デリバリーまとめを書いていきたいと思います。 【バンコク/食材デリバリーまとめ】 一覧にするとこんな感じです。 お肉、乳製品などグ […]