HappyFreshの使い方、注文した商品がない時はどうすればいい?
最近以前にも増してお世話になっているタイのネットスーパー、「HappyFresh」。商品がなくて代替品を持ってきてもらうことがなぜか多いのでその時の方法を詳しく書いておきたいと思います! HappyFreshの使い方、注文した商品がない時はどうすれば […]
最近以前にも増してお世話になっているタイのネットスーパー、「HappyFresh」。商品がなくて代替品を持ってきてもらうことがなぜか多いのでその時の方法を詳しく書いておきたいと思います! HappyFreshの使い方、注文した商品がない時はどうすれば […]
コロナによる自粛を2か月してきましたが子供の睡眠に変化が起きてきたので書いておきたいと思います。それは昼寝がとんでもなく短くなった!です。 コロナ自粛を経て子供に起きた変化。(睡眠編) コロナ感染を防ぐ最大の策、STAY HOME。人と人が会わず、菌 […]
コロナの影響を受けて、もともと自宅で受けていたタイ語レッスンをLINE VIDEO CHATに変更しました。そこから1か月以上経ち、感じることを書いておきたいと思います。 結論から言うと、私の場合は「オンラインは雑談が減り、かなり濃密なレッスンになる […]
こちらバンコクではコロナウイルスが収束方向に向かっています。新規感染者数は1日あたり1桁の日々が続いています。酒類の販売も解禁され、公園にも入場出来るようになるなど元の生活に戻すステップが始まりました。 バンコクのコロナ状況(収束に向けて大きなステッ […]
2020/5/10更新 Pythonを1か月半勉強して、今の現状は? 正直、理解は深まったもののさらに「迷路に入り込んだ」という感じ!なのです。少しずつわかってきた一方で何がわかっていないかわからず。やめたい!と思いながらもこれを何とか自分で乗り切る […]
バンコクでの再転職に向けて動いていましたが現状納得いく仕事、ポジションを獲得できていません。そんな中で考えていた「母子帰国」について今日は自分の思い、思考回路を考えていきたいと思います。 毎日自分の中で出す結論が変わって、何度考えても答えが出ない悩み […]
コロナウイルスの影響による自粛期間が継続しています。通常の生活と大きく変わったところ、変わりないところ色々ありますが今回は「少し方法を変えて継続している」タイ語について書いていきたいと思います。私はNISAタイ語学校にてタイ語の勉強をしていますが学校 […]
コロナウイルスが猛威を振るう状況は更に加速していますが、バンコクでの再転職、絶賛活動中です。エージェントを使っての転職、アプリを使っての転職、自分で企業のページを訪問しての転職活動。大きくこの3つがありますが今回は自分で企業のページを訪問しての転職活 […]
コロナ情報はタイの保健省を中心に政府発信のものを確認するようにしていました。 先日タイの友人から「このサイトが便利だよ」と教えてもらったCovidtracker、使ってみたら思っていたより細かく知れるので使っています。 バンコクのコロナ情報をいち早く […]
タイにいて地味に悲しいこと、それは最新の本を読み漁れないこと。日本で本屋さんに行くとワクワクします。タイではKinokuniyaさんで本が買えますが物によっては高かったり、なかったり。でもAmazonで!しかも配送料無料で!買えちゃうなんてということ […]
約2年ぶり、2度目の失敗をしてしまいました。電気料金が未払いになると電気を止められてしまい、通常コンビニ、アプリで支払える電気料金が「電気公社での支払いのみ」となります。15時まで開いているので気づいたらすぐに時計を見てください!笑 タイ生活/電気料 […]
2021年1月追記:閉店済み ずっと気になっていたもののタイミングが合わず行けてなかった「和牛侍」さんでランチ! エカマイでボリュームたっぷり和牛ランチが楽しめる「和牛侍」 和牛侍の外観 広々としたお庭の奥にあるこちらのお店、併設されているお店では日 […]