【Trattoria by Andreas Bangkok】Huahinの名店がバンコクに支店をオープン!(デリバリー有)
2021年1月22日:デリバリー情報追記 イタリア生まれ、5つ星ホテルで長くシェフをされていたオーナーのAndreasさんがHua Hinにご自身のお店をオープンされたのが2014年。 オーナーさんはファミリーを大事にされているとても気さくな方、お店 […]
2021年1月22日:デリバリー情報追記 イタリア生まれ、5つ星ホテルで長くシェフをされていたオーナーのAndreasさんがHua Hinにご自身のお店をオープンされたのが2014年。 オーナーさんはファミリーを大事にされているとても気さくな方、お店 […]
タイ生活で避けて通れないのが「タイ語とのお付き合い」。 3年生活してサバイバルタイ語を身につけた私は身振り手振りと少ない語彙力で生活するには困らないタイ語能力を身につけました。 それでも苦労するのがLINEでのタイ語利用。都度Google翻訳にかける […]
サラメシという番組で見た「沖縄ちゃんぽん」がとても美味しそう。。沖縄とタイって気候が似ているのでタイの方々は沖縄に行くなら大阪、とおっしゃるのですが、もっぱら沖縄旅行に行きたいです。笑 タイで財布をなくした!急いで取るべき対応は? クレジットカードを […]
2021年1月19日追記:ポピーは1ヶ月体験入会も開始されています!是非自粛期間子供と過ごす時間がより長いタイミングで一度体験するのもオススメ。 生後半年からちゃれんじを受講してきた我が家ですが、実は私自身は【POPPY/ポピー】を幼い頃から受講して […]
海外に荷物を送る際、様々なショップから購入すると送料や関税が別々でかかって結果的に高額になりがち。 でも【楽天グローバルエクスプレス】を利用すれば荷物をまとめて発送できるんです。 ページ内のリンクから飛んで登録して頂くと読者様にも500ポイントつくの […]
2021年1月19日:キッズスペース、メニューを更新 通るたびに気になっていたカフェ、行ってみたら個人的に大ヒットの場所でした。 2階にはキッズスペースもあり、IKEAのハイチェアもあり。家族でゆったりブランチを楽しみたいお店です。 2021年1月現 […]
バンコク、BTSスクンビットラインのプラカノン駅すぐにあるジェラート屋さん【凛太郎】。 私が言ったのは日曜日、11時の開店前に既に2組待っていてそこからどんどん人が増えていきました。 コロナの影響で同時にお店に入れるのが4人までなので以前より待ち時間 […]
日本へ一時帰国できない時期が続いて日本から物を送る方も多いのではないでしょうか? いくつか手段がありますが結局何が違うの?どう比較すればいいんだ?ってところを解説していきたいと思います。 結果:Amazon VS 楽天はAmazonに軍配が上がりまし […]
すっかりLAZADAユーザーの私ですがタイの方に言わせるとShopeeの方が安い、そうです。 そこで日本人目線でどちらが使いやすいのか?実際に安いのか?比較してみました! 結論:私はLAZADA派を継続しますが、Shopeeも使い勝手が悪いわけではな […]
最近PM2.5の値がとんでもないことになっている(300近く、、)バンコク。 お肌への影響も気になりますし何よりどうやって対策していいか気になりますよね。 実際に使っているIHADA、d programのアレルバリアシリーズ、購入して届くのを待ってい […]
シンガポール料理の中でもあっさり朝も昼も夜も食べれるバクテーが好きな私。 こちらの【Song Fa】はシンガポールでもチェーン展開している有名なお店でバンコクではセントラルエンバシー、セントラルワールド(元伊勢丹と直結)で食べれます。 デリバリーもF […]
今回は基本的に無調整及び調整【Unsweetened】の豆乳を比較しています。 最初に結論を述べますと豆乳をスムージーに使う私はマルサンの調整豆乳(カロリーオフ)またはソイミルクプレーン、キッコーマンあたりを愛用していきたいと思います。 参考まで、6 […]