2021年1月15日追記:2021年も資格更新完了しました!
久々にFPシリーズを書きたいと思います。
FP資格を取得した、バンコク駐妻はその後どう活用している?
FP資格を取得したものの、資格を武器にした仕事にはついていません。
常に変わりゆく日本の制度について毎月の雑誌(海外配送対応あり)で勉強、ネットで受験する試験の為に勉強することにつながっています。
FP資格を海外にいながら更新する方法
資格を更新し続けるためには「継続教育単位」と呼ばれる単位を16単位取得する必要があります。
私はAFP資格なので下表右側に沿って単位取得を目指しています。
FP資格更新/継続教育単位の取得方法は?
継続教育単位の取得方法はいくつかあります。
- セミナー受講(日本で開催されています)
- 書籍/論文の執筆
- スタディグループにおける勉強会
- 協会が認める研修の受講
海外在住者の私はオンラインで単位が取得できる「研修の受講」で単位を取得しています。
その内容に基づいて作成された全20問に回答、合格水準を満たすというものです。
雑誌を読むことは個人的にもかなり勉強になり、そのインプット情報を確認する意味でテストを受けるので負担にはなっていません。
むしろきちんと読んだか自分でも確認できるのでいい制度だと思っています。
AFP資格の年会費は?更新にかかる費用は?
年会費は12,000円かかります。
2年に1度資格更新の為に単位を取得する必要があります。
1回の試験を受けると3単位取得、費用は990円です。16単位取得するには6回テストを受ける必要があるので6,000円ほどかかります。
結果的に資格維持には年15,000円ほど発生する計算です。
AFP資格は一定の条件を満たせば再認定を受けることも可能です。
こんにちは。久々の投稿となりました! 急ではありますが、、”駐妻生活”とは「本当に自分がこの先どうやって生きていきたいのか」考える時間と機会をくれる時期だと思っています。そんなことを日々考えている中で私がふと思ったことがこちら。(そも[…]
海外在住者がFP協会に登録する際の注意点!
海外在住の方は日本を出国する際に銀行をはじめとしたあらゆる機関に住所変更申請をしているはずです。
FP協会の年会費はオンラインまたは郵送での銀行口座からの引き落としとなります。
実体験なのですがオンラインで銀行口座引き落とし手続きをしようとすると「海外在住者なので出来ません」と言われてしまうことがあります。(少なくとも三菱UFJ銀行はそうです)
従って、郵送での手続きに備えて銀行届出印を準備するか、オンラインでの申請の場合はゆうちょ銀行を選択する必要がありそうです。
ブログランキング参加中、たくさんの方のブログが見れるので是非訪れて見られてください。