一時帰国中に手続きして、タイに滞在中から楽天モバイルのeSIMを契約していた私。
理由は「日本との電話が無料だから!」、祖母がガラケーなのでLINEではなく国際電話をかけたくて楽天モバイルにしてしょっちゅう電話をかけていました。

楽天モバイル 電波はどうなの?
一番気になるのがここ!!結論は 本帰国して3ヶ月、不自由なく使えています。
安くても繋がらないと意味ないのが携帯電話。
正直契約を開始した2022年ごろはディズニーランドなどにいくと電波が弱くて困ることが多々ありました。
ただし2025年6月現在、たまに建物の中で電波が弱いことはありますが建物の中でも多少場所を移動すれば解消するので不便なく過ごせています!
是非楽天モバイルが公式に出している 通信エリアマップ でしっかりカバーされたエリアにお住まいか調べてみるのをおすすめします!
楽天モバイル メリットは?値段は本当に安い?
私はデータをWiFiがない環境でそこまで使わないので実際の月々の支払いは1,980円+税金、になっています!
楽天モバイル 通話料無料?
最近はLINEやFaceTimeなどデータを利用して会話ができるツールばかり使うので、電話することって減りました。
でも学校関連やお店の予約はまだまだ電話を使うので 通話料無料 もありがたい!
楽天Linkというアプリを使って発信する必要があるので、デフォルトの通話アプリは画面の端に移動して、Linkアプリから通話する癖をつけるようにしました。
最初慣れるまで面倒ですが慣れちゃえば無料に勝るものなし!笑
楽天モバイル ポイントがたまる?
楽天モバイルだと月々の支払いで 楽天ポイントが 使えるし貯まる!
楽天モバイルユーザー向けのキャンペーンもたくさんあるので日々のお得感がすごい!
日常生活で貯めるポイントを 楽天市場や楽天Payなど楽天サービスを使うと貯まる楽天ポイントに意識的に集中させることにしました!
楽天モバイル に乗り換えると14,000ポイント貯まる!
こちらのリンクからアクセスして楽天モバイルに乗り換えると 14,000ポイントが貯まります!
通常13,000ポイントのところ追加で1,000ポイント貯まるので是非リンク使ってくださいませ〜!!
楽天モバイル 乗り換えの手続きは?
申し込みはオンラインでもできるのが便利!
私はオンラインで申し込み、eSIMを選択しました。不明点もすぐにChatbotと対話できて便利でした!
小学生 楽天モバイルって実際どう?
実は我が家は子供の携帯キャリアも 楽天モバイルにしました。
理由は安さ!家族割も適用すれば480円/月、通話も楽天Linkからすれば無料。
携帯の使用用途はほぼGPSなのですが、GPS専用のものにするといざという時に電話ができないなと思い最初から携帯にしました。
GPSはGoogleの「ファミリーリンク」アプリを活用しています。
超緊急時以外使わない約束なのでデータ利用料は毎月ほぼ0です。
機種は楽天が提供している一番安いAndroid、親はiPhoneですがGoogleのファミリーリンクアプリはGoogleアカウントでログインするので何の問題もなく使えています。
難点を挙げるとするとキッズ携帯ではないのでシンプルさには欠けますが親がかけた電話を取ることは簡単にできるのでまあ良いかと思っています!