タイに来て思ったこと、シャンプーが高い。詰め替え用という概念がない?!と思うくらい見かけない。
まだまだ正解に辿り着いていませんが結構たくさんの種類のシャンプーを試してきたので書いていきたいと思います。
【タイ/シャンプー】我が家のシャンプー事情
タイで買えるシャンプー
「タイで日本で使ってたシャンプーを探したい」そんな時はツルハドラッグがおすすめ。
BOTANISTを始め、日本でよく見るシャンプーが売られています。
スーパーでも買える、馴染みのあるブランドといえばパンテーン。
ただこれ、詰め替えようがないので毎回ボトルを買うことになります。
結果的に日本で詰め替えシャンプー買ってた時に比べると割高になるんですよね。。
【BOOTS】で買えるシャンプー
個人的に今ハマっているのはBOOTSオリジナルのこのラインナップです。
300mlで79THB(通常価格も99THB)。
個人的にめちゃくちゃ泡立つシャンプーって怖いなと思う派なんですがこれはそんなに泡立ちすぎない!
匂いも全然なくて個人的にとても好み。ライン使いしてますが少しサラサラになる+髪を痛みから守ってくれる感じがする。
ちょっと余談ですが他のヘアケア品も一挙紹介、モロッカンオイル、トリートメント、productのワックス、全てLAZADAで購入してます。
【BOOTS】のセール
2021年6月現在MID YEARセール中のBoots、最大75%OFF!
タイでは大人気、日本だと買えない(らしい)リステリン紫。
私はインビザのリテーナーをしているので口のスッキリ感を結構求めるのですがこれは欠かせない!